口呼吸、指吸い、歯並びなど、早期の治療が可能です!
4~12歳の"直接歯を動かさない"マウスピース矯正

プレオルソとは?

ワイヤー矯正のような、「直接歯や骨に力をかける」器械的矯正ではなく、
「筋肉の力を活用して」歯に影響を与える機能的矯正を行う器具です。

矯正の目的

永久歯のために、あごの幅を広げてスペースを確保することを目的にしています。
更に、正しい口の使い方を覚えることで、「口呼吸」「発音」「指吸い」の改善にも効果があります。

柔らかい

着けるのは家の中でだけ

筋肉のバランスを整える

無料相談
まずはご相談ください。 電話で予約が可能です。
初診
簡単な検査や写真撮影を行います。 1.問診 2.CT 3.口腔内写真撮影 4.顔貌写真撮影 5.印象採得 ( アルジネートまたはIOSスキャナー )
診断・治療計画説明
診断をもとに、プレオルソの種類や使用方法の説明を行います。
定期検診
使い始めは1ヶ月に1度、就寝中の装着が恒常化してからは3ヶ月に1度、 病院で使用状況確認や、MFTトレーニングを行います。


料金表

金額/税込(円)
検査料金CT撮影、口腔内写真、 顔貌写真、模型作成27,500
診断・治療計画16,500
矯正治療費55,000
定期検診使用確認、調整、 口腔清掃、MFT3,300
プレオルソ再購入約1年に1度 他 ( 破損時、紛失時 )27,500


Q&A

よくある質問

費用はどれくらいかかりますか?
上記料金表をご参考ください。 その他不明なことがあれば無料相談も行っております、気軽にお電話ください。
期間はどの程度かかりますか?
症状や歯の動きやすさによりますが、2年~3年程度かかります。 装着時間や治療内容でそれ以上かかることもあります、一度ご相談ください。
痛みはありますか?
ほとんどありません! ただし、マウスピースを着けているための違和感や、マウスピースを付け外しする際に軽微な痛みはあるようです。(院長談)
通院頻度はどのくらいですか?
使い始めは1ヶ月に一度の定期検診をお願いしております。 就寝中も朝まで装着できるようになれば3ヶ月に1度など、来院頻度を落としていきましょう。
使い方を教えてください。
装置を入れて発音、嚥下をします。 昼間に1時間と+就寝時の装着 が装着時間の目安です。
手入れ方法を教えてください。
毎日ブラシで優しく磨いてください。 ※歯磨き粉ではなく、中性洗剤を使用する 週に一度、義歯洗浄剤または食器用漂白剤を4倍に薄めて3分浸けおく。